アルツハイマーの母を遠方から見守る娘の徒然ブログ

アルツハイマー病と診断された母と遠方から見守る娘の闘いの日々です。

包括支援センター

母がアルツハイマー病と診断されてから、私なりに、病気について、認知症について、

介護保険について勉強を始めました。

そこで、見つけたのが「包括支援センター」です。

何をどうしていいのか、右も左も分からない中、すがる思いで相談に行きました。

 

窓口で対応してくださったのは、ケアマネージャーさん。

要領を得ない私の話にも、耳を傾けてくれました。

介護認定を受けるための申請の方法、手順、介護サービスについても

説明を受けました。

まずは、介護認定から。

役所の担当者が実家を訪問して、母と面談するとともに、主治医の意見も加味し、

判断されるということです。

介護認定には、要支援1 2 要介護1 ~ 要介護5 までの段階があります。

介護度合いに応じて、受けられるサービスが違ってくるそうです。

 

心配だったのは、面談について、母は拒否する可能性が高い事。

自分はあくまでも正常だと思っている母が、介護保険の申請を受け入れるはずはありません。

そう話すと、「健康調査」の名目で訪問するので、大丈夫、と。

そういう方も多いので心配は要りません、とおっしゃって下さいました。

 

介護認定申請の書類を記入し、帰りがけに、ケアマネージャーさんが、

「よく1歩を踏み出してくださいましたね。」と声をかけてくださいました。

先が見えず、どうしていいのか途方暮れる毎日を送っていた私に、

その一言がどれだけ嬉しかったか…

今でも涙が出そうになります。