アルツハイマーの母を遠方から見守る娘の徒然ブログ

アルツハイマー病と診断された母と遠方から見守る娘の闘いの日々です。

コロナ禍。

 

ずいぶんと長いことお休みしてしまいました。コロナ禍を言い訳にします…

 

突然の新型コロナウイルス感染症の流行に翻弄され続け、すでに3年目になりました。

いつになったらこの状況から解放されるのでしょうか…?

海外ではすでにマスクの着用義務もなく、元の日常を取り戻している、と言うニュースも聞きます。

日本はいつになったら…と思う反面、毎日の感染者数を見るにつけ、まだまだマスクは手放せない、と思ってしまいます。

たとえ、政府がマスクは着けなくてもいいですよ、と言っても、まだ当分はマスク生活を続けていくだろうな、と。

 

我が家では、7月の末に主人と2人、コロナに罹ってしまい、自宅療養をしました。幸い2人とも軽症で後遺症もなく、元気になりました。

感染対策をしていたつもりだったのですが…

これだけ感染者が増えると、どこでどう感染してもおかしくありません。

主人の発症日が連休の最終日だったこともあり、会社の方々には迷惑をかけずに済んだのが、不幸中の幸いでしょうか…

医療従事者のみなさんや、日常生活を支えてくださっているみなさんのご苦労を思うと、本当に頭が下がります。

 

 

さて。

母は、老健施設でお世話になっており、次の施設を探しておりましたが、コロナ禍で施設を探すことも難しくなり、引き続き老健施設でお世話になっていました。

認知症は少しずつ進行していながらも、身体的には元気で、トイレットペーパーや紙ナプキンの収集癖は相変わらずでした。

そんな中、弟から連絡がありました。グループホームの入所が決まったと。

老健施設のケアマネジャーさんやスタッフの方が手を尽くして探してくださったそうです。

長くは入所していられない老健施設にもかかわらず、ご配慮いただいたこと、本当に感謝しています。

 

グループホームは、入所の期限も無く、少人数での生活が出来ます。何事にも拒否反応が強い母には向いていると思います。

なにより、次の施設を探さないといけない、という強迫観念にも似た感覚から解放され、本当に安心しました。

 

コロナ禍で母との面会はできない状況が続いていますが、毎月写真付で母の様子を知らせていただいているのも、とてもありがたいことです。

お風呂に入らない、歯科検診を拒否する…など、スタッフのみなさんに迷惑をかけているようですが、写真を見る限りとても元気そうです。

 

これからも認知症は少しずつ進行していくと思いますが、ひとまず安心してお世話になれる施設が見つかったことはなによりの安心材料です。

 

こうして状況を綴りながら、思うことがあります。

 

「なんて親不孝な、薄情な娘なんだろう」

 

親を施設に預けて介護もせず…罪悪感を感じることもあります。世の中には身を削って介護をされている方が多いのに。

それで本当にいいのか…何度も考えます。

でも、答えは出ません。

これで良いんだ、と、思うしかありません。